MENU
Golfer's LIFE

2025年最新版|ゴルフ用レーザー距離計おすすめランキングTOP5【手ブレ補正・高低差機能も比較】

  • URLをコピーしました!
アフィリエイト広告を利用しています

ゴルフでスコアアップを狙ううえで欠かせないのが「正確な距離の把握」。クラブ選択や狙いどころの判断において、距離感がズレてしまうとせっかくのショットも台無しに。

そこで今注目されているのが「レーザー距離計」。特に2025年モデルは、手ブレ補正高低差補正(スロープ機能)など高性能化が進み、初心者から競技者まで幅広く支持されています。

本記事では、2025年におすすめの最新レーザー距離計TOP5を、サイズ・価格・手ブレ補正・スロープ対応などの観点で徹底比較してご紹介します!

目次

レーザー距離計比較表(2025年版)

順位 商品名 価格 サイズ 手ブレ補正 スロープ機能
1位 Nikon COOLSHOT PRO II STABILIZED ¥53,000 96×74×42mm あり あり
2位 Bushnell Tour V5 Shift ¥54,000 114×40×76mm なし あり
3位 Shot Navi Laser Sniper X1 Fit2 ¥19,800 90×72×40mm なし あり
4位 TecTecTec Mini+m ¥16,800 91×67×38mm なし あり
5位 CAMMOO ゴルフ距離計 ¥12,800 110×75×45mm なし あり

おすすめランキングTOP5

第1位:Nikon COOLSHOT PRO II STABILIZED

  • 手ブレ補正・スロープ機能ともに搭載
  • 測定スピードが非常に高速で競技にも使用可
  • 高性能・高品質でプロも使用

👉 公式サイトを見る

第2位:Bushnell Tour V5 Shift

  • スロープ機能搭載(競技モード切替可能)
  • ピンシーカー機能が優秀
  • デザインもスタイリッシュ

第3位:Shot Navi Laser Sniper X1 Fit2

  • 国産メーカーで安心サポート
  • 高低差対応でこの価格帯は魅力的
  • 初心者にも扱いやすい設計

第4位:TecTecTec Mini+m

  • 片手で持ちやすいコンパクト設計
  • 見やすい外観とシンプルな操作性
  • コスパ重視派におすすめ

第5位:CAMMOO ゴルフ距離計

  • Amazonで高評価が続出の格安モデル
  • スロープ計測対応+6倍望遠で視認性◎
  • とにかく安くて試しやすい!

目的別おすすめモデル

  • プロ志向・競技対応:Nikon COOLSHOT PRO II STABILIZED
  • コスパ重視:Shot Navi X1 Fit2
  • 初心者でも安心:CAMMOO 距離計
  • 軽量・携帯性重視:TecTecTec Mini+m
  • 競技対応(スロープOFF可):Bushnell Tour V5 Shift

まとめ

2025年のレーザー距離計市場は、機能性の高いモデルが多数登場しています。手ブレ補正とスロープ機能の有無が選択のポイントとなります。

ゴルフをより戦略的に楽しみたい方は、自分に合った1台を選んで、スコアアップに繋げてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次